・ブログへ投稿
・Twitpicへ投稿
また,デジカメやデジタル一眼で撮った写真がすぐにipadで確認できたらいいですね~。
・ピントや構図,被写界深度の確認など(マクロ撮影や夜空撮影で便利)
・イベントで撮った写真をすぐに公開
・家族・仲間とわいわい楽しむ
それが可能になる方法を紹介します。
□必要なもの(カッコ内は管理人使用機材)
・ipad(管理人はipad WiFi 32)
・
・
・
・デジカメやデジタル一眼(Canon IXYとPENTAX K20D)
・オリンパス
・
・
・
・Eye-Fiカード(Eye-Fi4GB)
・Eye-Fiカード
・ipadアプリ(Shutter Snitch)
・Star Chart
・モバイルwiFi(b-mobile)
モバイルwiFi
※Shutter Snitchを使わなくてもEye-WiFiカードとオンラインサービスを使って同じようなことができます。
が,ipadへの表示に時間がかかります。通信状態によっては表示できません。
・Eye-FiとPixelpipeでipadをより便利に
・この方法はipad自体へデータが保存されないので容量を気にせず使えます。
オンラインサービスをデータの保管庫として使い他のMacやPCで共有できます。
MacやPCにも転送できます。
※目的によって使い方を選ぶのがいいでしょう。
■Shutter SnitchとEye-Fiカードで写真をipadに送るための設定
□ipadとShutter Snitchの設定
・ipadへStar Chart
・アプリの指示に従ってパスワードの設定をします。
・「Eye-Fi接続設定」でEye-Fiアカウントの登録をします。
![Evernote 20110208 21:25:34](http://sync2-cnsl.digitalstage.jp/blog/img/?src=http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/a/p/p/apple2/20110208213134437.jpg)
Eye-Fiアカウント登録
![Evernote 20110208 21:25:29](http://sync2-cnsl.digitalstage.jp/blog/img/?src=http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/a/p/p/apple2/20110208213136bbd.jpg)
必要によってipadの「設定」の「ShutterSnitch」でShutterSnitchの設定を行います。
![Evernote 20110208 21:08:47](http://sync2-cnsl.digitalstage.jp/blog/img/?src=http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/a/p/p/apple2/20110208212122233.jpg)
□Eye-WiFiカードの設定
PCへの転送や共有をオフにします。
![スクリーンショット(2011-02-08 21.15.03)](http://sync2-cnsl.digitalstage.jp/blog/img/?src=http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/a/p/p/apple2/20110208212119c6d.png)
□デジカメ・デジタル一眼の設定
・特に設定は必要ありませんが,目的によって撮影サイズを決定します。
・ブログやツイッターなどで使う場合は小さいサイズに。
・撮影写真の確認が目的なら撮影写真に必要なサイズ。
・ipadは容量が少ないので一時的なデータの保管場所として使い。使用後は削除するのが良い。
■使用感
□自宅の無線LAN(AirMac Express)でチェック
・ブログ用の小さい画像はすぐに転送できます。
・14.6MBの写真が40秒程度(PENTAX K20Dで撮影)
・初代AirMac Expressなのでこのスピードか?AirMac Expressとの距離の問題か?
□bmobileWiFiで使うと
・ブログ用の小さい画像はすぐに転送できます。
・14.6MBの写真が17秒程度(PENTAX K20Dで撮影)
□写真の利用
メール機能を利用してTwitpic,ブログに投稿しています。
縦写真を投稿するとブログによっては横表示になります。
■他アプリとの連携
□メール
画像サイズを選択
![Evernote 20110210 21:27:28](http://sync2-cnsl.digitalstage.jp/blog/img/?src=http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/a/p/p/apple2/2011021021412017e.jpg)
宛先の入力はアドレス帳が使えます。
![Evernote 20110210 21:27:22](http://sync2-cnsl.digitalstage.jp/blog/img/?src=http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/a/p/p/apple2/20110210214120fe6.jpg)
□フォトアルバムへ書き出しできます。
![Evernote 20110210 21:27:17](http://sync2-cnsl.digitalstage.jp/blog/img/?src=http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/a/p/p/apple2/20110210214120948.jpg)
□他の場所へ書き出しできます。
![Evernote 20110210 21:27:08](http://sync2-cnsl.digitalstage.jp/blog/img/?src=http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/a/p/p/apple2/2011021021411546a.jpg)
□Evernoteなどにも写真が送れます。
まずは写真にタッチ
他のアプリを開くをタップ
![Evernote 20110210 20:30:47](http://sync2-cnsl.digitalstage.jp/blog/img/?src=http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/a/p/p/apple2/20110210210623919.jpg)
連携したいアプリを選びます。
![Evernote 20110210 20:30:42](http://sync2-cnsl.digitalstage.jp/blog/img/?src=http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/a/p/p/apple2/201102102106228a3.jpg)
■画像の削除などは管理者モードで
管理者モードにログイン
![Evernote 20110208 21:25:34](http://sync2-cnsl.digitalstage.jp/blog/img/?src=http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/a/p/p/apple2/20110208213134437.jpg)
インストール後に設定したパスワードを入力
![Evernote 20110210 20:30:37](http://sync2-cnsl.digitalstage.jp/blog/img/?src=http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/a/p/p/apple2/2011021021062263b.jpg)
上部のメニューバーにゴミ箱が表示されました。
![Evernote 20110210 20:30:32](http://sync2-cnsl.digitalstage.jp/blog/img/?src=http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/a/p/p/apple2/201102102106207dd.jpg)
0 件のコメント:
コメントを投稿