2010年6月30日水曜日

MacBookハードディスク交換その3・ハードディスクの交換

MacBookハードディスク交換その3・ハードディスクの交換

ハードディスクケースの使 い方ハードディスクのフォー マットと旧データの復元ハードディスクの交換

ハードディスク交換手順

  1. 入れ替えるハードディスクをハードディスクケースに入れる。
  2. ハードディスクを入れたケースをMacBookに接続
  3. ディスクユーティリティーで「初期化・パーテイション作成・復元」を行なう
  4. MacBook内ハードディスクを外す。ケース内のハードディスクを外す。
  5. ケースからとり出したハードディスクをMacBookに入れる。
  6. MacBookの起動,確認,ハードディスク交換終了

■ハードディスク交換のための手順3(ハードディスクの交換)

  1. MacBook内ハードディスクを外す。ケース内のハードディスクを外す。
  2. ケースからとり出したハードディスクをMacBookに入れる。
  3. MacBookの起動,確認,ハードディスク交換終了。
  • MacBookを裏返しバッテリーを外す。
  • バッテリーは十円玉などでロックを外せばすぐに外れる。
  • メモリとハードディスクを交換するためには仕切り板を外す。
  • ネジが3本あるのでこれを緩める。このネジは板から外れないようになってい る。(プラスドライバ使用)
  • 仕切り板を外したところ。
    • 仕切り板のメモリ側には2本のレバーを押さえるためのマットが付いている。仕 切り板をセットするときはこのマットをレバーのある穴にドライバなどで押し込むようにすると綺麗にはまる。
  • ハードディスクは左側にある。
  • 引き出すためのテープが折込んである。
  • ハードディスクを引き出したところ。
  • ハードディスクを引き出すためのテープはすき間に折込んであるのでドライバなどで 引き出すとよい。
    • このテープは新しいハードディスクをセットした後はすき間にはせておくこと。
  • ハードディスクを取り出したところ。
  • ハードディスクは上図のように引きだし用の金属板に取り付けられている。
  • 下図左のように左右合計4本のネジで固定されている。
  • このネジは6角形のネジ
  • 専用ドライバもあるが,細い+-ドライバがあれば代用できる。

楽天のトルクスドライバ

  • ハードディスクを外したところ。
  • 上のL時の金属が仕切り板
  • ハードディスク右がハードディスクに固定する”引き出し用の金属板”
  • 今までの内臓ハードディスク(右)
  • 新しいハードディスク(左),シリアルATAハードディスクのコネクタ部分はこの 形状なので引き出し用の金属板にセットしMacBookに押し込む。
  • 新ハードディスクのセット
    • 引き出しよう金属板に固定する。引きだしテープを右にした場合,ハードディス クのラベルが見えるようにし,コネクタが左になるようにセットする。
    • ハードディスクをMacBook内へ押し込む。
    • 仕切り板をする。
    • バッテリーをセットする。
    • ロックをする。
  • 以上でハードディスクのセット完了
ディスクユーティリティーで確認したMacBook内蔵,旧ハードディスク



情報を見るで確認した新ハードディスク


  • MacBookの起動
    • powerボタンを押して起動する。
    • 新しいハードディスクからの起動なので今までの起動より少し時間がかかること もある。
    • 無事起動できたらハードディスク交換成功
  • ハードディスクの確認
    1. 簡単な方法は,デスクトップ上で起動ハードディスクを「control+ク リック」し「情報を見る」選択。または,起動ハードディスクをクリックし,appleメニューの「ファイル」から「情報を見る」を選択
    2. さらに詳しい情報を見たい場合は,左上のappleマークをクリックし「この Macについて」から「詳しい情報」を選択する。システムプロファイラが開くので,「ハードウエア」のシリアルATAを選択する。
  • 左図下は1の「情報を見る」で調べたもの。
  • 左図上はディスクユーティリティーで調べたもの。

0 件のコメント:

コメントを投稿